土日が待ち遠しい銀の助です。(←って、思考は子供並みかいっ!爆)
てな訳で今週も残るところあと2日。
皆さん、頑張りましょう!(←お前が一番頑張れや!!!)
さて、いよいよ演奏会本番まで1ヵ月を切っている中だけど、嫁と今後の
音楽活動を見据えて、季節労働者的に活動するのでは無くて、そろそろ
どっかの楽団に腰を据えようかと。
前からの流れを知らない人も居ると思うので、ざっと説明すると・・・・
数年前に中学時代の先輩、後輩達と楽団を作り、副団長兼Percのパート
リーダーとして活動していたのだけど、数年前に色々考える所ありで
嫁と共におさらば。
以降、この3年くらいは後輩が団長を勤める楽団に定トラとして演奏会
前の2月くらいから練習に参加し、5、6月の定期演奏会が終わると音楽
活動終了てな感じでいたのね。
だけどさっき書いたようにぼちぼちどっかに腰を据えて練習しないと
ヘタッっぴが更に更にヘタッっぴになっちまうってことで楽団詐欺師、
もとい、楽団探しを始めた訳よ。(←細かいボケはいらんだろ!)
ただそこで問題と言うか条件が1つ。
常に打楽器が練習出来る環境がある!!!!(←無謀・・・・苦笑)
これは譜面を身体で覚えるおっさんとしては(←レベル低すぎだろ・・・・)
絶対条件なんだけど・・・・
大方の方がお察しの通り、そんな楽団は首都圏にはなかなかない。(汗)
(奈良にはそんな楽団があるらしいけど....笑)
そこを根性で捜したら(←違うところで根性を発揮せぇ!爆)なんと
灯台下暗しで地元近くにそんな好都合な楽団を発見!(←好都合って・・・・苦笑)
それも打楽器募集中と来たもんだ!!!(笑)
でもって演奏会もあるってぇんで聴きに行ったら、これがまた予想以上に
上手い!!!!!(←予想以上って失礼過ぎですから~~!!)
これで条件は揃った!!!と思ったら、お世話になっている(している??)
後輩が団長をつとめる楽団と・・・・
練習日が思いっきりかぶってますから~~!!!(汗爆)
そう、演奏会を見に行った楽団に入団する=後輩が団長をつとめる楽団の定トラは
出来ないということになる。。。。
う~~ん。。。。
狭いアマチュア吹奏楽の世界を人間関係だけで色々渡り歩いて来た身としては
めっちゃヘタなのに毎年声をかけてくれてくれた人達に「来年以降は代役探して」
とも言いにくく。。。。(汗苦笑)
他にもちょいと思うところもありだしねぇ。
まぁ、取り合えずは目の前にある演奏会本番が終わってから嫁とゆっくり相談
しよ~~っと。
ランキング参加中です!
FC2 Blog Ranking
↑↑↑↑↑↑↑↑
取り合えず目の前の演奏会に全力投球しろや~~~!(笑)
のポチッと一押しお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング ←こちらもポチっと!(笑)